皆さんこんにちは。株式会社森田工務店の森田晃司です。
左官って、ご存じですか?
世間では「左官(さかん)」と呼びますよね?私も左官は(さかん)と読んでしまいます。 建物の壁や床、土塀などを「こて」という専用の道具を使って塗り仕上げる仕事やその職人をさして言うのですが、社長以下、だれも「さかん」とは言わず、ごく当たり前に「シャカン」と呼びます(辞書には「『しゃかん』ともいう」と、ちゃんと書かれてありました)。
ちなみに塗装職人のことは左官とは呼びません。塗装は塗装、左官はシャカンです。
しかし、どうしてそんな呼び方をするんでしょうね? 小学校の漢字テストで左官を「しゃかん」と書いたら、ペケ(バツ印)をつけられるのではないでしょうか?
とにかく、周りの人たちがそんな様子だから、私もなるべく「シャカン」と言うように努力していますが、まだまだ不自然で、「さかん…あ、シャカン…」と言い直してしまいます。 シャカンさんはどう思って聞いてるでしょうね。