大阪 / 豊中市 / 工務店

営業時間:平日9時〜17時

関西万博はじまりましたね

  • 2025年4月15日

皆さんこんにちは、株式会社森田工務店の森田晃司です。

全国春の交通安全運転週間の期間中、関西万博開幕の直前にとっても大スキだった某女優さんが交通事故を起こした挙句傷害で逮捕されて、といろいろ騒がれておりますが、交通というのは自分だけのことではありません。同乗者はもとより、他の歩行者、自転車、ライダー、ドライバー、お互いのことですから、皆がお互いに気を付けたいものですね。

さて関西万博、開幕しましたよ。すでに行かれた方や、これから、あるいはもういちど行くという方もおありでしょうか。私は1970年の千里万博を経験していないのですが、こんなことはめったにないことでしょうから、家族や子供たちとの思い出になればと、チケットを買いました。そのうち行こうと思います。

開幕にさきがけて、天皇陛下や秋篠宮殿下も来臨されましたが、ここ森田工務店本社の前をお通りになったようで、その日は朝から私服、制服問わず、警察官の数がすごかったですよ。陛下がじきじきに「森田工務店の前を通るように」とおっしゃったかどうかはわかりませんが、いつ、どのあたりを通られたのでしょうね。実際のところはわかりません。

 

ところでこの写真、何の映像かわかりますか?

関西万博のマスコットキャラクターで、衝撃の個性派怪人・ミャクミャクの写真を掲載しようと思ったのですが、当社のような法人格が、商用でなくてもミャクミャクを二次使用するには相談を要する、とありましたので、めんどくさそうなので回避しまして、その代わりの映像になります。

AIにミャクミャクの情報をインプットし、ミャクミャクのように赤と青を基調にしながら、かつパチモノ感が出たり、著作権者に迷惑をかけないように、と注文をつけたところ、このような幻想的な映像が出てきました。なんだかすごいですね。

話は戻って万博会場ですが、開幕前から心配されていたように、まだ開幕時点で完成していないブースもチラホラあるようです。またメタンガスが噴出したとか、擁壁の一部が崩れたとか、開催前から「子供たちを万博会場に行かせるには安全面で懸念事項が多すぎて心配」と反対の声も見聞きしています。

 

万博に行きたいな~、と思わせてくれるのも、大丈夫かこれ?と心配させてくれるのも、マスメディア=報道媒体です。ここ半年ほどは特に、両極端といいますか、関西万博に関するニュースの振れ幅がすごいなと感じていますが、皆さんはどう思われますか。ではまた。

 

 

森田工務店事務員さんの気まぐれインスタはこちら